コラム
看護
2024.11.29
何回も何回も転職を繰り返していた看護師の話
私の病院勤務時代の後輩の佐藤さん(仮名)の転職の話しです。
佐藤さんは新人時代とても一生懸命で、真面目で、仕事のできるスタッフでした。
彼女が3年目の時に私が病棟を移動し、それ以来は少し疎遠になっていました。
友人と話しをしている時に
佐藤さんが病院を辞めて、その後いくつかの病院や施設を転々としていることを聞きました。
「仕事もできる佐藤さんが、転職を繰り返している?どうしてだろう?」と思いました。
心配になった私は久しぶりに連絡を取り、話しを聞いてみることにしました。
数日後、佐藤さんに会ってみました。
するととても表情は暗く、活気がない雰囲気で、思わず「大丈夫?」と言ってしまいました。
話しを聞いてみると、原因は仕事の内容ではなく「人間関係」にあったようです。
あまり相談できる環境がなく、だんだんと孤立していることが増えてきて、耐えきれなくなったようです。
また指導者や上司に対して、信頼関係が構築できていないことも大きな原因でした。
仕事は人生の大半を占めます。だからこそ、仕事にやりがいや楽しさがないと、とても人生がつらいものになってしまいます。
(私も以前、そうでした…。)
もちろん仕事ですから、厳しいことやつらいこともあります。でも根本の部分でやりがいや楽しさがあれば、それも乗り越えられると思います。
佐藤さんには「とても強い想い」をもっている上司、仲間のもとで働くことができることが一番ではないかと考え、
面識のある看護部長と面談をする機会をつくり、その病院で働くことになりました。
日栄メディカルでは看護師の転職も応援しています。
相談に対しては、責任をもって、真摯に対応致します。